ふらっと建築ブログ

テーマ

ふらっと建築ブログ

実際にふらっと訪れた建築を中心的にふわっと紹介していくブログです。有名建築から無名建築まで幅広く紹介していきます。その他、カメラやPCなどのガジェットも紹介します。

Adobe Illustratorの代替ソフト Affinitydesigner基礎編

f:id:nptyh418:20190916174745j:plain

みなさんこんにちは!

 

ふらっとです。

 

前回Affinityシリーズを軽くご紹介しました。

 

その中で私が最も使っているAffinitydesignerの基本的な内容をご紹介します。

 

 

基本画面

 

f:id:nptyh418:20190916153349j:plain

基本画面はIllustratorとほとんど変わりません。

 

左にツール、右に各パネル、真ん中に作業スペースとなります。

 

Illustratorと違う点は上にツールバーとペルソナがある点です。

 

ツールバーにはスナップの設定やレイヤーの最前面最背面配置、整列、反転等などIllustratorだったらパネルにあるようなものが配置されています。

 

整列や反転などはよく使うので、使いやすいところにあるのは結構便利です。

 

 

ペルソナ

そして、ペルソナは3種類のモード変換が出来ます。

 

1つ目は、Illustrator同様ベクトルデータの編集ができるデザイナーペルソナです。

 

メインで作業するモードです。

 

2つ目は、Photoshopのようなラスターデータの編集ができるピクセルペルソナです。

 

Photoshopが要らなくなるほどの機能はありませんが、切り抜きや塗りつぶし、ブラシなどの簡易な操作が出来ます。

 

3つ目は、書き出しペルソナです。

 

ファイルから書き出し設定もできるのですが、一つ一つのアートボードごとにしないといけません。

 

書き出しペルソナは各アートボードごとに設定したり、一括で設定して一括書き出しが出来ます。

 

例えば、アートボード1はJPEGでアートボード2はPNGで設定して一括書き出しなどができるのです。

 

作図

f:id:nptyh418:20190916161000j:plain

Illustratorと違う点について少し解説します。

 

図形を作図すると作業スペース上部にバーが出てきます。

 

色の塗りつぶしや線の設定、歯車記号はプリセットで四隅を丸めたり面取りしたり出来ます。

 

コーナーで面取りの形状を変えたり、面取りサイズを変更出来ます。

 

その隣の記号たちは拡大縮小の起点の変更やバウンティングボックスの表示非表示等などの設定です。

 

そのままではアンカーポイントの変更が出来ないので、カーブに変更をクリックする必要があります。

 

一度カーブに変更をクリックすると面取りの変更が効かなくなるので注意が必要です。

 

その他は基本的にIllustratorと同じだと思います。

 

アートボード

アートボードの概念が少しIllustratorと違います。

 

Illustratorで言うレイヤーグループのようなイメージです。

 

アートボードの中にレイヤーを作っていくような感じなので、Illustratorのようにアートボードとレイヤーパネルは分かれていません。

 

そして、少し厄介なのが、アートボードの中でしか表示が出来ないことです。

 

 

 

f:id:nptyh418:20190916163432j:plain

 

アートボード内で図形をアートボードからはみ出すとはみ出した部分が隠れてしまい、図形がどこにあるか分からなくなることがあります。

 

 

 

f:id:nptyh418:20190916163447j:plain

 

アートボード外で作業をするにはアートボードからレイヤーを出してあげる必要があります。

そうすれば、アートボード外でも作業をすることが出来ます。

 

Illustratorでは、アートボードでレイアウトをしてアートボード外でパーツを作っていたので、この点は少し面倒な点だなと感じました。

 

実践

ソフトの操作に慣れるにはとりあえずなにか作ってみるということが最短ルートだと思います。

 

ここでは、Affinitydesignerのロゴを簡単に作ってみましょう。

 

 

 

f:id:nptyh418:20190916171852p:plain

 

まず、長方形ツールで正方形を描きます。

 

そして色を調整します。

 

 

f:id:nptyh418:20190916171951p:plain

 

コーナーで丸く面取りし、大きさを5%程度とします。

 

 

f:id:nptyh418:20190916172051p:plain

 

別の長方形を先程の正方形の前に描きます。

 

 

f:id:nptyh418:20190916172141p:plain

 

そしてレイヤーパネルで上の長方形レイヤーを正方形レイヤーの右斜下にドラッグしてクリップさせます。

 

 

 

f:id:nptyh418:20190916172634p:plain

 

ペンツールで線を描き、同じくクリップさせたら完成です。

 

 

 

まとめ

Affinitydesignerは多少の違いがありますが、基本的な操作や考え方はIllustratorと変わりません。

 

慣れれば問題なくIllustrator並に使うことができるでしょう。

 

かなりコスパのいいソフトなので、是非皆さんも使って脱Adobeをしましょう。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。